多発性硬化症の鍼灸リハビリマッサージ

このようなお悩みはありませんか?
  1. 足に力が入らず、つまずきやすい
  2. 手足がしびれて細かい作業が難しい
  3. 疲れやすく、すぐに横になってしまう
  4. 体がこわばって動き出しに時間がかかる
  5. 病院のリハビリが物足りなく感じる

まずは無料体験からはじめませんか?


多発性硬化症(MS)とは?

多発性硬化症(MS)は、脳や脊髄といった「中枢神経」に炎症が起き、神経の伝わりが悪くなる病気です。
平均的な発症年齢は30歳前後ですが、子どもや高齢の方が発症することもあり、女性に多く見られるのが特徴です(男性の約3倍)。

私たちの神経は、電気コードのような仕組みをしていて、神経の周りには「ミエリン鞘(さや)」という保護のカバーがついています。
このミエリン鞘が壊れてしまうと、電気信号(神経の命令)がうまく伝わらなくなり、手足のしびれや力が入らない、疲れやすい、歩きづらいなどの症状が出てきます。

病気の名前の「多発性硬化症」は、ミエリン鞘がいくつもの場所で傷つき、硬くなってしまうことが由来です。英語では「multiple sclerosis(マルチプル・スクローシス)」と呼ばれ、MSという略称もよく使われます。

ただし、ミエリン鞘には再生する力があり、症状が落ち着けば回復する可能性もあります。
そのため、適切な治療やリハビリ、日々のケアを通じて、体の機能を保ちながら生活の質を高めていくことが大切です。

多発性硬化症 3タイプの分類

多発性硬化症は再発寛解型・二次進行型・一次進行型の3タイプに分類されますが、発症と治癒を繰り返す再発寛解型が多く、ミエリン鞘が破壊されむき出しの状態の神経が信号を伝え難くなったり、誤信号を伝えるなど正常に機能しなくなる症状が発生します。

具体的には

などの症状が現れます。

近年研究が進み、本来ウィルスや細菌などの外敵から体を守る働きをするリンパ球が誤って自分の細胞を攻撃してしまう「自己免疫疾患」で多発性硬化症が発症することが確認されました。

また多発性硬化症になりやすい遺伝子的要因やビタミンD不足、ヘルペスウイルスで発症が誘発されるという研究結果も存在しています。

多発性硬化症 鍼灸マッサージ 3つのメリット

  • 神経症状の緩和につながります

    鍼灸は自律神経のバランスを整え、しびれや筋肉のつっぱり、疲労感の軽減に効果が期待されます。継続的な施術で、体のだるさや不快感が和らぐ方も多くいらっしゃいます。

  • 筋肉や関節の動きをサポートします

    マッサージや軽い運動療法を組み合わせることで、硬くなった筋肉をほぐし、関節の動きを改善。日常生活動作がしやすくなるようサポートします。

  • ご自宅で安心して受けられます

    訪問での施術なので、外出が難しい方でもリラックスした環境で治療を受けられます。症状や体調に合わせたきめ細やかな対応が可能です。

まずは無料体験からはじめませんか?


よくあるご質問

訪問鍼灸マッサージって、どんな人が受けられるのですか?
歩行が困難で通院が難しい方が対象です。寝たきりの方や脳梗塞の後遺症、パーキンソン病、変形性関節症などで身体に不自由がある方など、医師の同意書があればご利用いただけます。
健康保険は使えますか? 費用はどれくらいかかりますか?
はい、医師の同意書があれば健康保険が使えます。1割負担の方で1回あたり約400円程度(交通費込み)です。詳細はご状況によって異なりますので、まずは無料体験でご相談ください。
どんな施術をしてもらえるのですか?
お身体の状態に合わせて、鍼灸・マッサージ・リハビリ運動などを組み合わせて行います。痛みの緩和・関節の可動域改善・筋力維持・日常動作の向上などを目的とした施術です。
無料体験って何をしてくれるんですか?
約1時間ほどで、問診・身体のチェック・簡単な施術を行います。ご本人やご家族の不安やご希望も丁寧にお聞きします。しっかりご納得いただいてからご利用いただけますので、まずはお気軽にどうぞ。
どの地域まで来てもらえるのですか?
宝塚市内を中心に訪問しています(西谷地区を除く)。詳しい訪問エリアについてはお気軽にお問い合わせください。
家に来てもらうとき、何か準備は必要ですか?
特別な準備は不要です。ベッドや布団、車いすなど、普段お使いのスペースで施術できます。リラックスできる服装でお待ちいただければ大丈夫です。
介護保険のサービスとはどう違うのですか?
訪問鍼灸マッサージは介護保険ではなく「健康保険(医療保険)」を使うサービスです。 そのため、訪問看護や訪問リハビリなどの介護保険サービスと併用が可能で、ケアプランの枠を圧迫しません。 また、鍼灸やあん摩マッサージ指圧など、国家資格を持った施術者が対応するため、痛みやしびれ、関節のこわばりなどに特化したケアが受けられます。
お問い合わせはこちら
  • 電話番号
  • LINE予約

施術中はお電話に出られない場合がございます。
お手数ですが、留守電にメッセージ(お名前・お電話番号・ご用件)をお残し下さい。
翌営業日までに当院より折り返しご連絡いたします。

訪問可能エリア

おかだ鍼灸整骨院
〒665-0867
兵庫県宝塚市売布東の町11-5より16km以内