脊髄損傷後遺症の鍼灸リハビリマッサージ

脊髄損傷後遺症とは

脳から全身に広がる神経網によって、生物は体中を自在にコントロールすることができています。中枢神経に代表される人体にとって非常に重要な神経の多くが、脊髄の一部である脊柱管の中を通って全身に神経網を張り巡らせていて、脊髄は体を思い通りに動かすために大きな役割を果たしています。

交通事故や転落事故、運動中などに骨髄損傷を受傷するケースが多い傾向にありますが、脊髄腫瘍やヘルニアなどが原因となり骨髄損傷と非常に似た障害が発生するケースも堪忍されています。

年間平均約5,000人の骨髄損傷受傷者が発生し現在国内で脊髄損傷後の後遺症に苦しむ患者数は約10万人にものぼると言われています。しかし脊髄損傷を受傷するなどで一度ダメージを負った神経は修復や再生されることはなく、現在の最先端医療でも脊髄損傷後の後遺症を回復させるための決定打となる治療法は確立されていません。

現在のところ脊髄損傷後の後遺症の軽減には、リハビリを続けることが最も有効であると言えるでしょう。

脊髄損傷後遺症の症状と注意する点

脊髄損傷後の後遺症は脊髄が損傷し神経が受けたダメージの度合いによって、完全型と不完全型の2つに分けられます。神経の伝達機能が完全に断たれているものを完全型、一部の機能が残されているものを不完全型を呼びます。

脊髄損傷後の後遺症が完全型の場合は、受傷部分より先の運動機能や感覚機能が失われる麻痺状態となります。しかし伸びた状態の脚が曲がっているように感じるケースや痺れを感じるケースなどの知覚異常や、本来感じるはずのない痛みを感じる幻肢痛が発生する場合もあります。

また肛門周辺の感覚を失い括約筋のコントロールができなくなりますし、排尿にも大きく影響が出ることから、おむつや導尿カテーテルなどの排泄補助具の使用が必要となるケースも少なくありません。

受傷から時間が経過すると共に、筋肉が突然こわばったり痙攣する痙性や痙縮と呼ばれる症状が、本人の意思とは関係なく発生するケースもあります。さらに脊髄損傷後の後遺症は運動機能や知覚機能に影響するだけではなく、自律神経にも大きく影響を及ぼすため代謝機能が低下すると共に、体温調節などが難しくなり異常発汗や温度に関係なく鳥肌が立つなどの症状が認められます。

脊髄損傷後の後遺症として発症する麻痺が原因となり、呼吸器合併症・循環器合併症・消化器合併症・泌尿器合併症・床ずれなどのさまざまな合併症を併発することも少なくありません。これらの合併症は生命維持に大きく影響を及ぼすものであることから、決して看過することができないものばかりです。

脊髄損傷後遺症のリハビリ

脊髄損傷を受傷した直後の急性期は、生命維持を目的とした外科的処置などが施されます。生命維持に成功したとしても受傷のショックで全身の筋肉が著しい緊張状態にあり、安静が求められるので床ずれや深部静脈血栓症や肺塞栓などの合併症のリスクが高くなります。

急性期のリハビリとして体位変換や呼吸訓練、関節可動域訓練などを行いながら発生しうる後遺症を予見し本格的なリハビリプログラムをたてていきます。

急性期の次にくる回復期のリハビリは、脊髄損傷後の後遺症の症状に合わせて行われます。仮に両足に麻痺がある場合は、移動の際に両手で全身を支える生活を余儀なくされるため上半身の筋力を増強する必要があります。

手足に麻痺がある場合は、残存機能を最大限に活用できるようなリハビリプログラムが組まれ、車いすや杖を使用した歩行の実現を目指します。麻痺している部分の筋肉や関節は硬化していきますので、残存機能のリハビリと共に麻痺部分の筋肉や関節をほぐす必要があります。

回復期後の慢性期に入ると、筋肉が突然こわばったり痙攣する痙性や痙縮が強く見られるようになるケースがあります。リハビリの継続と共に内服薬や神経ブロック治療が施されるケースもあります。

脊髄損傷後遺症の鍼灸マッサージ

脊髄損傷後の後遺症によって知覚異常や幻肢痛、痙性や痙縮が引き起こされることは既に紹介しました。これらの症状の存在がリハビリの障害となるケースも少なくないことから、医療施設でも医薬品の投与や外科的手法を用いた神経ブロックが施されています。

しかし医療機関で施す神経ブロックには、循環障害による静脈炎や施した神経ブロックが強力過ぎて力が入りにくくなるなど副作用のリスクも存在します。鍼灸院の鍼灸治療は痛みを感じさせている神経に、直接刺激を与えることで神経ブロックを行うことなく沈痛することが可能です。

また全身の筋肉のこわばりや関節の硬化なども鍼灸治療とマッサージを行うことで、症状の緩和も期待できます。鍼灸治療によって脊髄損傷でダメージを受けた神経網を再生することはできませんが、神経や麻痺部に刺激を与え続けることで麻痺の進行が予防でき、場合によっては症状が改善されるケースも存在します。

鍼灸治療とリハビリを併用することが、リハビリの効果に大きな影響を与えることは西洋医学の研究でも認知され始めていて世界保険機構(WHO)でも、鍼灸治療の有益性が認められています。

おかだ鍼灸整骨院では積極的に脊髄損傷後の後遺症対する鍼灸治療を行っています。宝塚・川西・伊丹エリアなら脊髄損傷後の後遺症ケアのエキスパートが自宅や施設への訪問治療を提供し鍼灸治療を行います。

おかだ鍼灸整骨院
住所:兵庫県宝塚市売布東の町11-5
電話:0797(20)6756
受付時間:09:00〜18:00(月・火・水・金)、09:00〜13:00(木・土)
休診日:木曜日の午後と日曜日
アクセス:阪急宝塚線(売布神社駅下車、徒歩約5分)・阪急宝塚線(中山観音駅下車、徒歩約8分)・JR福知山線(中山駅下車、徒歩約11分)
公式サイト:http://okada-homon.com/

お問い合わせはこちら
  • 電話番号
  • LINE予約

施術中はお電話に出られない場合がございます。
お手数ですが、留守電にメッセージ(お名前・お電話番号・ご用件)をお残し下さい。
翌営業日までに当院より折り返しご連絡いたします。

訪問可能エリア

おかだ鍼灸整骨院
〒665-0867
兵庫県宝塚市売布東の町11-5より16km以内