訪問鍼灸


- 脳梗塞などによる麻痺がある
- リウマチ、パーキンソン病、五十肩による関節拘縮をなんとかしたい
- 腰痛が辛く歩行困難
- 寝たきりで運動が難しい
- 病院を退院してからもケアを続けたい
鍼灸の効果
WHO(世界保健機構)でも様々な効果があると認められ、世界中で認められた東洋の施術法です。
鍼灸には血流を促進する効果があり、固まっている筋肉や関節周辺に鍼で刺激を与えることで、血液やリンパ液の循環を促し、むくみや関節可動域の改善を図ります。
手技ではアプローチが難しい、深部への神経に直接アピールすることができるので、神経への鎮静化させ、辛い痛みや炎症にも即効性があります。
適応症状
- 坐骨神経痛などの神経痛
- 頸腕症候群
- 腰痛
- リウマチ
- 五十肩
- 脳梗塞後遺症
- 頸椎捻挫後遺症
- 変形性膝関節症
- その他(慢性的な痛み)
施術の流れ
-
お問い合わせ
-
当院へお電話またはLINEにて連絡をしていただき、「訪問鍼灸を体験したい」とお伝えください。
その際に、ご住所・お名前・電話番号・どのような症状か・ご都合の良い日にち・時間をお伺いさせていただきます。
-
体験施術
-
国家資格を持った施術者が、ご自宅や施設にお伺いし、体験施術を受けて頂きます。
その際に、その後のスケジュールや同意書の説明をさせていただきます。
-
同意書の発行
-
主治医の先生に、鍼灸施術で受けたいと伝えていただき、同意書を発行していただきます。
-
施術スケジュールの調整
-
お身体の状態に合わせ、施術スケジュールを調整します。
ご希望の曜日や時間、回数を決めます。
-
施術開始
-
担当の鍼灸師がご自宅に訪問し、施術を開始いたします。
患者様や、そのご家族のご希望を何よりも大切にしています。
お一人お一人にあった施術を行いますので、何でもお気軽にご相談ください。
よくある質問
- 保険は使えますか?
- はい、使えます。かかりつけ医による同意書へのサインを頂ければ健康保険による施術を受けていただけます。
- 介護リハビリを受けているのですが利用できますか?
- はい。介護リハビリは介護保険適応で、訪問鍼灸は健康保険適応なので問題なく施術を受ける事ができます。
- どこで施術しますか?
- いつも使って頂いているお布団やベッドの上で施術させて頂きます。ご希望があればお申し付けください。
- 施術費用はどうするのですか?
- 毎月月締めで、翌月に領収書とともに集金させていただきます。
- 施術時間はどのくらいですか?
- 20分程度です。その日のお身体の状態を診て施術を行います。
- お茶などをお出しするのですか?
- ありがとうございます。そのお気持ちだけで十分です!